INFORMATION会員向けメール配信情報

【セミナー情報】クラウド経営サミット〜戦略的にクラウドを活用し、景気停滞期に勝ち残る>日経BP社

皆様

サイバーシルクロード
高橋です。

日経BP社より、「クラウドコンピューティング」に
関する下記のセミナー案内をいただきましたので
皆様にご連絡いたします。

受講料無料ということですので、
是非この機会に!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2011年6月15日(水)開催
会場:六本木アカデミーヒルズ40

◆◆◆ クラウド経営サミット ◆◆◆
〜 戦略的にクラウドを活用し、景気停滞期に勝ち残る 〜

↓お申込は↓
cc.nikkeibp.jp/?a=0190ba

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

甚大な被害をもたらした東日本大震災。日本経済にとっては
景気回復の兆しがはっきりと見えてきた矢先のことでした。
この悲しみを乗り越えながら、日本経済・日本企業は復興を
急がねばなりません。この震災で企業が再認識したのが
データ管理の大切さです。貴重なデータをどのように保持して
いくのか。
ここで注目されるのが「クラウド・コンピューティング」でしょう。

こうした状況を踏まえ、日経ビジネスオンラインでは、
「戦略的なクラウドの活用で景気停滞期に勝ち残る」をテーマに、
「クラウド経営サミット」を開催します。
ぜひ、ご参加いただき、皆様のビジネスにお役立てください。

………………………………………………………………………………………………
【開催概要】

■日 時:2011年6月15日(水)10:00-17:10 開場9:30(予定)
■会 場:六本木アカデミーヒルズ40
(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 40F)
■主 催:日経ビジネスオンライン
■受講料:無料(事前登録制)
■対 象:ユーザー企業の経営者、経営幹部、
マネジメントクラスの方を対象としています

◆◆お申し込みはこちらから
cc.nikkeibp.jp/?a=0190ba

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【プログラム】クラウド関連企業が一堂に会し、到来するクラウド経営を語る
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【午前】クラウド活用の先進企業や国内外のクラウドサービス企業が語る!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
−[基調講演] ヤマトホールディングス 代表取締役会長 瀬戸 薫 氏
−セールスフォース・ドットコム 代表取締役社長
米国セールスフォース・ドットコム 上席副社長 兼任 宇陀 栄次 氏
−日立製作所 プラットフォームソリューション事業部
ハーモニアスクラウド推進本部 本部長 高橋 明男 氏

【午後】最新のクラウド活用事例やクラウドソリューションを紹介!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
−[特別講演] 日経BPビジョナリー経営研究所長 多田 和市
−ヴイエムウェア 代表取締役社長 三木 泰雄 氏
−インターネットイニシアティブ(IIJ)
執行役員 マーケティング本部長 松本 光吉 氏
−[特別講演] GEヘルスケア・ジャパン ヘルスケアIT本部 本部長 大塚 孝之 氏

【パネルディスカッション】
――――――――――――――――――――――――――――――――――
< パネリスト>
アクセンチュア エグゼクティブ・パートナー 沼畑 幸二 氏
カシオ計算機 執行役員 矢澤 篤志 氏
JTB情報システム 取締役 野々垣 典男 氏
日経ビジネス編集 戸川 尚樹

< モデレータ>
日経ビジネスオンライン編集長 長谷川 直樹

◆◆最新の詳細情報は下記サイトでご確認ください。

cc.nikkeibp.jp/?a=0190ba

<お問い合わせ>
日経BP読者サービスセンター セミナー係
お問い合わせはこちらから
TEL:03-5696-1111(平日9:00〜17:00)※電話での申し込みはできません。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

「首都圏情報産業特区・八王子」構想推進協議会
 (サイバーシルクロード八王子)事務局 高橋 広昭

〒192-0046東京都八王子市明神町2-27-6たましんブルームセンター4F
Tel:042-639-1009 Fax:042-639-1008
E-Mail:takahashi@hachioji.or.jp
URL:https://www.cyber-silkroad.jp/

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

—このメールの原本は下記リンク先に保存されています———