CO.HACHIOJI元気な企業インタビュー
第35回 (株)谷口電子
高度な技術力で「人の眼」をシステム化
取材先 (株)谷口電子(代表取締役 谷口光雄)
所在地 八王子市丹木町3丁目162-5
電話 042-691-0611
e-mail cte@tc4.so-net.ne.jp
URL www.cteweb.net/
代表取締役 谷口光雄さん
|
私たちが外部から受け取る情報のうち、「視覚」による情報は80%以上を占めると言われている。産業界においても、「視覚」は重要な役割を果たしている。映像産業においてはもちろんのこと、生産ラインの視覚センサー、監視用カメラ、交通管制など、「視覚」の活用範囲は広い。この「視覚」にこだわり、CCDカメラと画像処理技術を組み合わせた超高度な「視覚」システムを探求している企業がある。八王子市丹木町にある「株式会社 谷口電子」である。今回は、創業経営者の谷口光雄(谷口・光雄)さんからお話を伺った。 |
事業の船出は放送機器のメンテナンスから
“大変な時代”はまた、チャレンジャーが多く生まれる時でもある。1978年、オイルショックの荒波に襲われ再編淘汰を迎えていた電機業界でも、大きな会社を後にするスピンアウト組が次々と生まれていた。28歳の谷口さんもまた荒波を推進力に変えて独立創業した1人だった。当初は工場も持てず、放送機器のメンテナンスが主な仕事だった。
独立以前の谷口さんは放送機器メーカーの製品検査部門で放送局に納める機器の検査を担当しており、折から開局ラッシュを迎えていた全国各地のUHF局を飛び回っていたのである。そして、その誠実な仕事ぶりが得意先で評価され、独立後の事業を支えることになったのである。 |
外見からは想像もできないような「実力」を秘めている谷口電子。 |
常に高い「目線」で事業展開を追求
幅広い「視野」で、異業種との交流を
谷口電子は従業員10名程度の規模である。こうした企業が大企業と直接取引きできる「口座」を持つのは稀だ。それだけ谷口電子の技術力は高くて素晴らしいのである。しかし、放送機器は受注生産のため計画生産が出来ない。そこで、事業の目線を常に高く持ち、自立メーカー化を展望してきた谷口社長は、放送機器から画像処理へと事業分野の転換を図ってきている。また、最近ではOEM製品、自社製品のラインナップも豊富化し始めている。また、営業窓口となっている松本さんも事業展開の可能性に思いを巡らせ、異業種交流活動を積極的に捉えている。「業界の中に浸かっていると、固定した考え方しか生まれてきません。異業種の方と交流してみると、私たちの技術も思いがけない所で応用できることが発見できて、面白いですね。これからも、積極的に異業種と交流していきたいと思っています」。
|
様々なシステムに組み込まれる谷口電子のCCDカメラ。直接、目にすることはないが、社会の隅々で活躍している。 |
熟練工の「眼」と「判断力」をシステム化
社内では、製品の設計・開発、検査に注力。製造は、外部に委託している。 | らに、谷口電子の技術開発力は、熟練工と呼ばれる人たちの「ノウハウ」を自動化するための画像解析装置の開発においても、威力を発揮している。熟練した「眼」の代わりとなるCCD技術。熟練工の豊富な経験にもとづく判断力を盛り込んだ画像処理技術。この二つを組み合わせることによって、これまでの単純な機械化・自動化では不可能であった、「達人」の領域にまでシステムが踏み込むことができるというわけである。 その一例として、谷口電子は、半導体ウェハーのメーカーから依頼された「炉」の監視・制御装置の開発にも成功している。半導体の製造に不可欠なシリコン・ウェハーは、炉の中でシリコンを熔解し、その単結晶を引き上げながら、成長させることによって生産される。 |
10名ほどの従業員規模でありながら、ある面では「日本一」となる仕事を、次々と成し遂げている。そう聞くと、会社の雰囲気もさぞかしピリピリしているのではないかと思うが、谷口社長も松本さんも、実にジェントル。積極的な営業活動をしてこなかったが、これまで順調に注文が入ってきているという。もちろん、そこでものを言うのは他のメーカーではできなかった難題をクリアーしてきた谷口電子の実績だろうが、お二人の「人柄」も大きく貢献していると思われる。やはり、メーカーにとって最大の武器は、技術力であり、そこに働く人たちの「人間力」であると、痛感させられた。